日本舞踊協会主催「各流派合同新春舞踊大会」最優秀賞に若見匠祐助
2018.02.06
日本舞踊
1月6日から8日まで東京・国立劇場で開かれた日本舞踊協会主催の「平成30年度各流派合同新春舞踊大会」の最優秀賞に清元「流星」を踊った若見匠祐助が選ばれた。若見匠は「まさか私が選ばれるとは」と驚きつつも「今後は様々な芸能のジャンルを超えて(舞踊家というよりも)舞台人を目指したい」と意気込む。
若見匠は昭和55年生まれ。子供のころは日本舞踊と縁はなく、日本舞踊を始めたのは平成12年に日本大学芸術学部に入学した19歳になってから。「それまで日本舞踊は見たこともなかった」という。だが、見始めた日本舞踊はとてつもなくかっこよく思えた。平成14年には猿若流分家猿若吉代に師事し、踊りに磨きをかけた。平成18年には東京新聞主催の「全国舞踊コンクール」に出演して「卯の花」を踊り第1位に輝いた。今回の新春舞踊大会で「流星」を選択したのは「演目として好きなだけでなく、けれん味のある踊りが好きだから」と説明する。
今後の活躍が楽しみな流星ならぬ新星の誕生だ。
過去の記事一覧 / Archive
- 2018.04.08
- 4月13日に花柳貴彦が国立小劇場でリサイタル
- 2018.04.08
- 女性を中心にした長唄の会「吉住会」が4月15日によみうりホールで
- 2018.04.08
- 明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会にホテルウーマンの舞踊家4月21日
- 2018.04.08
- 4月23日に安藤政輝が宮城道雄全作品連続演奏会
- 2018.04.08
- 清元志寿子太夫・一太夫親子が4月24日に演奏会
- 2018.04.08
- 4月28日に花ノ本海改め花ノ本寿襲名披露舞踊会、国立大劇場
- 2018.03.03
- 高橋翠秋が情熱を傾けたCDが芸術祭優秀賞受賞で喜び語る
- 2018.03.03
- 舞踊家花柳小喜代が3月11日に鎌倉で一門会
- 2018.03.03
- 筝曲家深海さとみが3月18日に芸大退任記念演奏会
- 2018.03.03
- 尺八の二代目山本邦山が3月4日に徳島市で襲名披露演奏会
- 2018.03.03
- 西川扇藏が4月22日に国立大劇場で西川会
- 2018.02.06
- 日本舞踊協会主催「各流派合同新春舞踊大会」最優秀賞に若見匠祐助
- 2018.02.06
- 2月10日に「女流名家舞踊大会」仙田容子ら出演
- 2018.02.06
- 長唄協会主催「春季定期演奏会」が2月21日開催吉住小三代ら出演
- 2018.02.06
- 3月19日に名題下の歌舞伎俳優が集結して舞踊会「ひとつなぎの会」
- 2018.01.06
- 花ノ本海が4月28日に寿を襲名し、宗家に
- 2018.01.06
- 東京新聞が5月20日に八丈島で新舞踊の祭典「名流祭」を開催
- 2018.01.06
- 1月14日「三曲の会」(国立劇場)に砂崎知子出演
- 2018.01.06
- 人気の「琵琶樂名流大会」が1月13日に東京証券会館ホールで
- 2018.01.06
- 尺八と私(尺八演奏家舛田路山)
- 2017.12.01
- 稀曲の伝承をテーマに福田栄香の会12月4日
- 2017.12.01
- 12月7日の三曲奨励会に尺八の新鋭
- 2017.12.01
- 12月10日に今藤政太郎作品演奏会
- 2017.12.01
- 常磐津八重太夫が12月15日に糸あやつり人形と江戸浄瑠璃
- 2017.11.15
- ほんの紹介
- 2017.11.15
- 八丈太鼓と私(日本舞踊家花柳歌七郎)
- 2017.11.15
- 笛の福原徹が11月30日にリサイタルで「ハムレット」
- 2017.11.15
- 高橋翠秋が11月21日に「胡弓の栞」
- 2017.11.15
- 富士松鶴千代が11月17日に新内公演
- 2017.11.15
- 花柳ハ輔が11月25日に3年ぶりのリサイタル
- 2017.11.15
- 長唄の宮田哲男が11月28日に師籍60周年の一門会
- 2017.11.03
- 地歌の藤井泰和が11月4日にリサイタル
- 2017.11.03
- 創邦21が11月8日に発表会
- 2017.11.03
- 11月12日浅草公会堂で「大河会」
- 2017.11.03
- 三十弦の宮下秀冽が11月12日にリサイタル
- 2017.11.03
- 八丈太鼓を起用した舞踊会二つ
- 2017.10.10
- 地歌の藤井泰和が11月4日にリサイタル
- 2017.10.10
- 萩岡未貴が10月14日にリサイタル
- 2017.10.10
- 本條秀太郎が10月22日に端唄の会
- 2017.10.10
- 10月24日に藤間勘十郎舞踊公演
- 2017.10.10
- 福原寛が11月22日にリサイタル
- 2017.10.10
- 変化舞踊と私
- 2017.09.15
- ブログスタートに代えて
- 2017.09.15
- 城南ブロック親睦ゆかた会大盛況
- 2017.09.15
- 吉住小三代10月に「絲みち」上梓
- 2017.09.15
- 9月27日に唯是震一三回忌追善演奏会
- 2017.09.15
- 東京新聞「推薦名流舞踊大会」9月23日開催
- 2017.09.15
- 杵屋彌十郎9月18日に師籍六十周年記念演奏会
- 2017.09.15
- 吾妻寛穂・寛彌母娘がモンゴル大統領から勲章