長唄の宮田哲男が11月28日に師籍60周年の一門会
2017.11.15
邦楽
宮田哲男
長唄唄方の宮田哲男(人間国宝)が11月28日午前11時から、東京・国立小劇場で師籍60周年を記念した「長唄道声会」を開催する。出演者は賛助出演者を含め約100人と近年にはない盛大な一門会だ。
宮田は東京芸大を卒業した23歳の時、東京・谷中の下宿先で、弟子を取った。恩師の協 力もあり、最初から多くの弟子を抱えた恵まれたスタートだった。道声会は、その直後に開始したもので、第1回目の会場はかつて銀座にあったガスホール。以後、隔年おきに開 いてきた。ちなみに道声会の名称は宮田の出身地北海道から付けられたという。
同会はご祝儀曲「雛鶴三番叟」に始まり、「喜撰」までの32番。演目は弟子の希望を取り入れて構成した。宮田はこの内、25番に出演して、自慢ののどを披露する。出演者には 90歳を迎える宮田の最初からの弟子や指導している祇園のきれいどころも混じる。
宮田は「私をこれまで育ててくれた先輩、師匠、弟子たちに感謝の気持ちでいっぱい。長唄を楽しんでいる皆さんの支えでここまで来ることができた。本当にラッキーな人生だ と思います」と感無量だ。
過去の記事一覧 / Archive
- 2018.04.08
- 4月13日に花柳貴彦が国立小劇場でリサイタル
- 2018.04.08
- 女性を中心にした長唄の会「吉住会」が4月15日によみうりホールで
- 2018.04.08
- 明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会にホテルウーマンの舞踊家4月21日
- 2018.04.08
- 4月23日に安藤政輝が宮城道雄全作品連続演奏会
- 2018.04.08
- 清元志寿子太夫・一太夫親子が4月24日に演奏会
- 2018.04.08
- 4月28日に花ノ本海改め花ノ本寿襲名披露舞踊会、国立大劇場
- 2018.03.03
- 高橋翠秋が情熱を傾けたCDが芸術祭優秀賞受賞で喜び語る
- 2018.03.03
- 舞踊家花柳小喜代が3月11日に鎌倉で一門会
- 2018.03.03
- 筝曲家深海さとみが3月18日に芸大退任記念演奏会
- 2018.03.03
- 尺八の二代目山本邦山が3月4日に徳島市で襲名披露演奏会
- 2018.03.03
- 西川扇藏が4月22日に国立大劇場で西川会
- 2018.02.06
- 日本舞踊協会主催「各流派合同新春舞踊大会」最優秀賞に若見匠祐助
- 2018.02.06
- 2月10日に「女流名家舞踊大会」仙田容子ら出演
- 2018.02.06
- 長唄協会主催「春季定期演奏会」が2月21日開催吉住小三代ら出演
- 2018.02.06
- 3月19日に名題下の歌舞伎俳優が集結して舞踊会「ひとつなぎの会」
- 2018.01.06
- 花ノ本海が4月28日に寿を襲名し、宗家に
- 2018.01.06
- 東京新聞が5月20日に八丈島で新舞踊の祭典「名流祭」を開催
- 2018.01.06
- 1月14日「三曲の会」(国立劇場)に砂崎知子出演
- 2018.01.06
- 人気の「琵琶樂名流大会」が1月13日に東京証券会館ホールで
- 2018.01.06
- 尺八と私(尺八演奏家舛田路山)
- 2017.12.01
- 稀曲の伝承をテーマに福田栄香の会12月4日
- 2017.12.01
- 12月7日の三曲奨励会に尺八の新鋭
- 2017.12.01
- 12月10日に今藤政太郎作品演奏会
- 2017.12.01
- 常磐津八重太夫が12月15日に糸あやつり人形と江戸浄瑠璃
- 2017.11.15
- ほんの紹介
- 2017.11.15
- 八丈太鼓と私(日本舞踊家花柳歌七郎)
- 2017.11.15
- 笛の福原徹が11月30日にリサイタルで「ハムレット」
- 2017.11.15
- 高橋翠秋が11月21日に「胡弓の栞」
- 2017.11.15
- 富士松鶴千代が11月17日に新内公演
- 2017.11.15
- 花柳ハ輔が11月25日に3年ぶりのリサイタル
- 2017.11.15
- 長唄の宮田哲男が11月28日に師籍60周年の一門会
- 2017.11.03
- 地歌の藤井泰和が11月4日にリサイタル
- 2017.11.03
- 創邦21が11月8日に発表会
- 2017.11.03
- 11月12日浅草公会堂で「大河会」
- 2017.11.03
- 三十弦の宮下秀冽が11月12日にリサイタル
- 2017.11.03
- 八丈太鼓を起用した舞踊会二つ
- 2017.10.10
- 地歌の藤井泰和が11月4日にリサイタル
- 2017.10.10
- 萩岡未貴が10月14日にリサイタル
- 2017.10.10
- 本條秀太郎が10月22日に端唄の会
- 2017.10.10
- 10月24日に藤間勘十郎舞踊公演
- 2017.10.10
- 福原寛が11月22日にリサイタル
- 2017.10.10
- 変化舞踊と私
- 2017.09.15
- ブログスタートに代えて
- 2017.09.15
- 城南ブロック親睦ゆかた会大盛況
- 2017.09.15
- 吉住小三代10月に「絲みち」上梓
- 2017.09.15
- 9月27日に唯是震一三回忌追善演奏会
- 2017.09.15
- 東京新聞「推薦名流舞踊大会」9月23日開催
- 2017.09.15
- 杵屋彌十郎9月18日に師籍六十周年記念演奏会
- 2017.09.15
- 吾妻寛穂・寛彌母娘がモンゴル大統領から勲章